では素人が付けるLEDの解説。 -y( ´Д`)。oO○
用意する物
・はんだ
・はんだこて
・チップLED2012(
オーディオQさん)
・スイッチ(
秋月電子さん)

・電線、ジュンフロンETFE電線 0.26mm(
千石電商さん)
・プラリペアやアロンアルファ
まずボタン側の基盤を取り出したほうが
はんだなどしやすいので、PSPから
はずします。
超おおざっぱな図のように配線します。(違っていたらご指摘を・・・)

いろんな人のブログを見てこのように
↑配線してる人が多かったので
真似させていただきました。 >ω<)ノ
青○の所はカッターなどで少し削って
金色の部分が出てからはんだしました。
これで光ったら配線を伸ばして各々の場所にLEDを配置して終了。
もし光らなかったらLEDの向きを確認してみてください。
+、-あるそうです。
光ることが確認できたらPSPを加工してスイッチを入れる。

スイッチもLEDも取り付けできたらフェイスプレートを元に戻し、
部屋を暗くして改造PSPを堪能してください。
はい!以上 ( ´∀`)ノ
にほんブログ村
にほんブログ村
大須(名古屋)は競争する店が無いのか電子部品が高いんですよ;;
秋月セットは通常の値段+50円とかです;;
場合によっては+100円とか;
抵抗も1本5円だし
LEDは1つ50円くらいだし
あ、文句ばっかり書いてますね^^;