fc2ブログ

PSP定番改造(LED編)

では素人が付けるLEDの解説。 -y( ´Д`)。oO○

用意する物

・はんだ
・はんだこて
・チップLED2012(オーディオQさん
・スイッチ(秋月電子さん



・電線、ジュンフロンETFE電線 0.26mm(千石電商さん
・プラリペアやアロンアルファ



まずボタン側の基盤を取り出したほうがはんだなどしやすいので、PSPから
はずします。



超おおざっぱな図のように配線します。(違っていたらご指摘を・・・)



いろんな人のブログを見てこのように配線してる人が多かったので
真似させていただきました。 >ω<)ノ

青○の所はカッターなどで少し削って金色の部分が出てからはんだしました。

これで光ったら配線を伸ばして各々の場所にLEDを配置して終了。

もし光らなかったらLEDの向きを確認してみてください。+、-あるそうです。

光ることが確認できたらPSPを加工してスイッチを入れる。



スイッチもLEDも取り付けできたらフェイスプレートを元に戻し、
部屋を暗くして改造PSPを堪能してください。





はい!以上 ( ´∀`)ノ


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




[ 2009/08/30 23:52 ] PSP改造 | TB(0) | CM(5)
家が名古屋なんで秋葉原にそうそう行けないんですよねー

大須(名古屋)は競争する店が無いのか電子部品が高いんですよ;;

秋月セットは通常の値段+50円とかです;;

場合によっては+100円とか;

抵抗も1本5円だし

LEDは1つ50円くらいだし

あ、文句ばっかり書いてますね^^;
[ 2009/08/31 23:45 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
わたくしの家も田舎だっぺよ~ ( ´∀`)ノ

しかしアキバまでは電車で約20分。・・・でも逝かないですね~(ノ∀`)タハー

・・・なので部品なんかは殆んど通販。

たぶんアキバに逝ったら逝ったで一日中徘徊してるだろうな~(*´Д`)

[ 2009/09/01 01:09 ] [ 編集 ]
自分は名古屋まで20分ってところですかね^^;

家から駅まで自転車で40分くらいで車で15分くらいですー

バスだと20分くらいかかるかなぁ^^;

まぁ東京まで片道10000円なんでそうそう行けません;;
[ 2009/09/01 12:24 ] [ 編集 ]
僕なんか岡山に住んでるので、「行きたい」っていくら願っても行けません(TдT)

以前、僕がPSPにLEDを入れたときは、スイッチ側の配線をチップ抵抗(ヒューズだったかな?よく覚えていません)を左にたどり、穴があるところにハンダ付けしました。
まあ、僕の場合、結局どこにハンダ付けしても、光ればいいんです(笑
[ 2009/09/02 18:55 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>結局どこにハンダ付けしても、光ればいいんです(笑

そうです。光ればいいのです。それが目的、自己満です ´∀`)ノ
[ 2009/09/02 21:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

ユタスケ

Author:ユタスケ
PSPの改造や紹介、自分の身の回りの出来事など、みなさんのまったく興味のないことを書いているブログう。´ω`)ノ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

オラに元気を!( ´▽` )
最新トラックバック