いきなりですが、
分解も含めましてガワの交換なので画像が多くなります・・・
良い子は真似しないでください -y( ´Д`)。oO○
ここでの解説は正しいとはかぎりません・・・

ここに真っ二つにされたDSLがあります。
この子を蘇らせ、陽のあたる場所へと導いてあげましょう・・・

ここで必要なのは、Y字ドライバーと+ドライバー・・・です。
赤丸の印にあるネジをとっぱらってください。
電池パックの下にもあります・・・

ゆっくり慎重に裏蓋をとりあげたら、赤丸のネジをはずします。
(L、Rに付いているバネなどなくさないようにします)
バネがなくなったからと逝ってご飯粒を代用しないでください・・・
カペカペになります
WIFI アンテナ線とマイクロフォンの線をはずします

ゆっくり、下液晶を持ちながら(液晶の周りには両面テープが張ってあるので慎重に)
ガワをはいでいきます。
このDSは真っ二つに分かれていますが、通常は
上液晶とフレキケーブルで繋がっていますので、
まずはそこをはずして2分割しておいた方がらく~?
好きにしたらエエ・・

続いて上液晶です・・・
隠れてもムダよ! ・・・にネジがあるのではずします。
4箇所あるので見つけてみましょう・・・

言いにくいんですが・・・
裏と表を持ってスライドするようにすると「ガキッ!」とはずれます。
まちがっても「ボヨ~ン」じゃありません。 まちがえないように・・

ガワ交換だけの人は液晶をそっくり新しいガワに入れっちまえばいいんですが、
液晶交換の人はスピーカーをはんだこてでとりのぞき、新しい液晶にはんだはんだします。

はい!つきました・・・
し、慎重に行いましょう・・・ 火傷に注意・・
後は、ヒンジや金具を忘れずに抜き取って新しいガワにつけましょう
-y( ´Д`)。oO○ ヒトヤスミ・・
さて・・・続きです

今回のガワ色はイエローです・・・
ざっと見・・・「塗りましたよ!」イエローで
バリも多くとてもすばらしい・・・
さすが中ご・・
ピイイイイイーーー・・・

液晶、スピーカー、WIFI、マイクロフォンを各々の場所に設置・・・
チョイ苦労したのが、フレキケーブルに金具をつけて穴に通すトコ・・・ドン( ゚д゚)マイ

裏はめて、ネジをかましたら上画面終了・・・
・・・このブログみて分解などしないと見てかなり省略・・・

今回はタッチパネルも交換・・・
問題ない人は交換しなくてもよい所ですが一応・・・
安かったので・・・
交換の仕方は・・・ググッてください・・・

・・・~途中省略してます~
Wifiアンテナやマイクロフォンなどをトンネルにくぐらせて各々の場所にくっつけます。
スイッチの棒や音量スイッチなど気をつけながら裏蓋をしめます。
・・・入らないと思って無理に行くとスイッチの棒が「パキッ!」
もしくは・・・「ガキッ!」・・・っと逝きます・・・
あせらずに、入らなかったらもう一度見直しましょう・・・

最後に電池裏蓋の金具を忘れずに交換しましょう・・・
ちなみに・・・・・
ここを交換中にくしゃみが出て、手元がくるい金具が吹っ飛んでいってしまったので
みっともない格好になって探し回っていた事はここだけの・・・内緒である・・・

はい!以上 ( ´∀`)ノ
にほんブログ村
自分のDSiなんてただ音楽再生できるだけでGBAスロットの無いゴミになっているので(笑)
DSLはMoonShell使えばDSiでは不可能なmp3再生できるし動画も再生できるしDSiよりいいです(`・ω・´)
やっぱDSLを買うべきだった・・・。